[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

信号機等の警告はなぜ赤色?

海外の旅番組を見ていると、横断歩道の信号機は日本と同じことに気づく。青色が進めで、赤色が止まれ。これは当然ながら、世界共通にすることが決められている。でないと混乱するからね。

 

CIE(国際照明委員会)という組織があって、交通信号機としては「赤・黄・緑」の3色が割り当てられている。もちろん色が意味することは世界中で同じ。このなかで停止を意味する赤色は、日本では救急車やパトカー等の緊急自動車にも採用されている。

 

感覚として赤色が使われるのはわかる。まぁそれは、幼いころから身につけた習慣のせいなのかもしれない。ところが赤色が警告に使われているのは、きちんとした意味があるそう。雑学として知っておいていいかも。

 

なぜ警報や信号機は「赤色」じゃないとダメなのか?

 

なかなか面白い記事だった。理由としては2つある。

 

1つ目の理由としては、赤色は遠くまで届くから。

 

光というのは電磁波で、波長によって表すことができる。人間が知覚できる可視光線は赤色から紫まである。その先は赤外線や紫外線となって、人間には知覚できない。可視光線の波長の長さは、赤色が最も長い。

 

波長が長いと、光は遠くまで届くという性質がある。さらに波長が長いと散乱しにくいので、大気中の粒子にぶつかって散らばることが少ない。夕焼けが赤くなるのは、青色等の光が散乱して届かなくなるから。つまり赤色は遠くからでも認識しやすいということ。

 

もう1つの理由は、赤色は脳に訴えかけるから。

 

過去の研究によると、人間は赤色を見ると即座に行動したり、確固たる対応を取ったりするそう。怒りや恐怖、危機感などのネガティブな感情を誘発する性質もあるとのこと。おそらくアドレナリンを刺激するんだろう。赤色を見ることで、人間の脳は活性化されて警告を発するらしい。

 

これは感覚としてわかるような気がする。映画で流血シーンがあると、感情が刺激されて妙な興奮を覚えてしまう。ホラー映画なら効果抜群だろう。でも宇宙人等が青い血液を流している映画の場面なら、どことなく静観しているような気がする。やはり赤色のほうがゾクゾクする。

 

スペインの闘牛で、闘牛士が牛に赤い布を向けるのは同じ意味があるのかも。牛だけでなく、闘牛を見ている観客への視覚効果もあるように感じる。映画監督やデザイナーの人たちは、こうした色の効果をよく把握しているんだろうね。

 

どうでもいいようなことだけれど、こうした雑学を知っておくのは大切だと思う。子供に止まれの信号がなぜ赤色なのかを質問されたら、ドヤ顔で答えられるだけでもかっこいいと思うよwww

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2022年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/