[gtranslate]

コニュvsハレプ ペテルブルグオープン2017(女子テニス244)

 

アナ・コニュvsシモナ・ハレプ

 

 

以前のブログで、「コニュにも勝機はある」と書いたのですが、それはハレプが全豪オープン1回戦で負けたことと、昨年のこの時期に調子が悪かったからですが、そのブログを書いたあとにハレプの全豪オープン1回戦を1stセットだけ観てみたのですが、どうもハレプは体調不良のように見えました。

 

 

暑さが原因にしては、試合開始早々に息が上がっていましたし。

 

 

ということで、ハレプは簡単には倒せないかもと思い直したのですが、幻滅したのはコニュではなくコニュのコーチです。

 

 

この試合の勝敗を分けたのは、コニュのバックハンドがことごとくエラーになったからです。

 

 

ですから、ハレプのサーブの時にバックハンドを攻められるのはしかたありませんが、それでもできることはありました。

 

 

ハレプの2ndサーブはほぼ100%、コニュのバックハンド狙いなので、ヤマを外してもいいからフォアハンド側に回り込んでウィナーの1本も決めれば、ハレプもプレッシャーを感じます。

 

 

しかし、ついに一度もそのようなプレーは見られませんでした。

 

 

それどころか、どちらでも打てるボールをわざわざバックハンドで打って、自らバックハンドのラリーにしてしまう組み立てには唖然・・・。

 

 

土居美咲ではありませんが、それこそ回り込んでのフォアハンドでしょう、というシーンが何度あったことか。

 

 

また、インターナショナルトーナメントでは通用するかもしれないコニュの大好きなドロップショットですが、ことごとくハレプに拾われていました。

 

 

相手は女子テニス界屈指のフットワークプレイヤーです。

 

 

「ハレプ相手にドロップショットだけはいけない」

 

 

この程度のことは、試合前にコーチが口を酸っぱくしてアドバイスすべきことです。

 

 

コニュはサーブ力ではハレプに勝っていましたし、フォアハンドも完全に互角でしたので、コニュのバックハンドエラーを延々と見ている間に負けてしまいました。

 

 

コニュは、テクニカル的なことは今のコーチでもいいのかもしれませんが、試合の組み立てができるコーチを付けないと伸び悩む可能性がありますね。

 

 

Ana-Konjuh-Feet-1594129

 

 

 

ただ、なにせ肝心のダリア・カサキナの試合が1試合も観れていないのでまったくわからないのですが、もし次がカサキナなら、ハレプは今日のようには勝たせてもらえないと思います。

 

 

あー、カサキナを観たい! 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

 

 

『しおんは、ボクにおせっかい』

 

  うずくまって泣きました(読者レビュー)

 

20200117-1

 

→ Amazonへ

 

 

主人公が日本に女子テニスを広めるために奮闘する
投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」
まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。
そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。
14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、
近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。
そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた。

ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、
読むだけで成功体質が身に付くサクセスストーリーの決定版!

 

コメント (37件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. 好きな選手が不調な時こそ冷静に考察できるいい機会であなたの観察眼の高さの見せ所ではないでしょうか。
    そしてそれを我々に発信してほしいですね。
    次の記事楽しみにしている人は多いはずです。

    シーズンは始まったばかりですよ。

    • 仰る通りかもしれませんね。
      実は、個人的にメール交換をしている方々には、
      ドーハでは次の2試合が注目だとメールしました。

      プティンセバvsバシンスキー。
      僕の予想は、ペテルブルグオープンで準優勝したプティンセバの勝利でしたが、
      バシンスキーの棄権とはいえ、棄権しなくてもプティンセバが勝っていたでしょう。
      プティンセバは、ペテルスブルグで覚醒しましたね。
      仕掛けの早さと安定したダウンザラインは、スビトリーナに匹敵すると思います。

      もう1試合は、ガルビネムグルサの2回戦。
      これは、大会前から、ムグルサは2回戦で、バボスかシューアイに負けると予想し、
      実際にムグルサはシューアイに負けました。

      ムグルサは、長いラリーに耐えられる守備力が鍛えられた反面、
      彼女の本来の武器はフォアハンドのアングルショットだったはずですが、
      今は、バックハンドのダウンザラインでしかポイントが取れない状況です。
      このテニスを元に戻さないと、ムグルサの全仏オープン連覇は絶望的と見ています。

      では、またブログを少し書いてみます。
      コメントがつかなくても、読んでくださっている方々がいるわけですから、
      肩に力を入れずに好きなように書いてみようと思います。

  2. 大村さん、女子テニス用メールとしてメールを送らせていただきました。

    • はい、確認してお返事を差し上げました。
      これで、当面はブログは書きませんので、ブログにもアクセスしません。
      今後は、メールをいただけると幸いです(*^^*)

  3. 大村さん、確かフェド杯嫌いでしたけど、今週はロシアだけチェックするんですか?

    ロシアのシングルラバー2はヴィクリャンチェワとカリンスカヤでミスキナはどっちを起用するんですかねえ。

    • いえ、フェドカップを見る予定はありません。
      まあ、一昨年のロシア対チェコの決勝戦のようなカードでしたら、
      もちろん観るのですが、準々決勝はあまり興味ないですね~。
      ただ、カリンスカヤを見てみたい気持ちはありますが。

  4. ムラデノビッチの勝ちビビりは、そもそもプティンセバが土壇場になってムラデノビッチのセカンドサーブをたたいてリターンエースにしてきてからですね。

    あとはプティンセバの調子は維持されていてショットの深さでいえばプティンセバのほうが良かったように思いますね。

    それでも全体的にサーブの差があったと思いますし、ムラデノビッチは自分のフォアハンドと心中できたというメンタルですね。相変わらず意図がわからないサーブアンドボレーや劣勢からの無理やりな3球目ウィナー狙いからの当然のミスなど悪い意味でのムラデノビッチらしさも十分に見られましたが。

    • ムラデノビッチは、今回はドローに恵まれていましたね。
      ビーナスは体がボロボロ、ビンチのような技巧派は、
      ムラデノビッチも負けず劣らずの技巧派ですので。
      ただ、決勝がもしチブルコバだったら、ムラデノビッチは
      技におぼれて負けていたと思います。

  5. まもなく決勝ですね。

    大村さん、ヴィクリャンチェワですけど、ムラデノビッチはカサキナと違ってサーブでなんとかしてましたね。あとカサキナとの違いはドロップショットに象徴されるようにパワーにやられそうになりながらも、とにかく振り回してはミスを誘うプレーを意識してましたね。

    プティンセバはチブルコバとのフルセットの前にもクズネツォワとのフルセットフルセットにも勝利しているわけで、そうとうにコンディションはきつい状態ではないかなと。

    プティンセバはスライスがいいですね。

    長短のスライスでチブルコバのストロークのリズムを狂わせて勝利したようなものですね。

    • この試合は面白かったですね。
      ムラデノビッチが勝ちビビッて2nd落としましたが、あれだけ露骨な勝ちビビりはなかなかないですね。
      昨年の全米の大坂なおみを思い出しました。

      おっしゃるとおり、プティンセバ対チブルコバ戦を観て、ムラデノビッチが自滅しない限り
      フィジカル的にプティンセバはないと思っていました。

      ボクは隠れムラデノビッチファンなので(ブログでも何度か取り上げています)
      昨日はスビトリーナとムラデノビッチの優勝と最高の1日でした(*^^*)

  6. すいません、2011年全仏ジュニア女子でした。2011全仏女子はリーナでしたね。

  7. 大村さん、オンス・ジャバーなんですが、彼女はガブリロワやプイグをやぶって2011年全仏女子優勝しているくらい将来を嘱望されたチュニジアの選手なんですけどね。

    あんだけ強打してベースライン近辺にウィナーやられたらふつうはメンタル壊れますし、実際スビトリナもよくこらえたなとは思いますね。

    ケベックシティのキャサリンべリスもこんな相手が確変入ったような相手に我慢して勝つような試合をしていましたが、こういう試合をものにできるかどうかがプレイヤーとして安定感があるのかどうかってところでしょうかね。

    • そのCiCiですが、いつになったら観られるんでしょうかね~。
      早く怪我が治って欲しいですね。
      DAZNはインターナショナルは準決勝からしかやりませんので、そこまで勝ち残ってもらわないと見られませんね。

      そのCiCiが15歳、ランキング1000番台の時に全米オープンで負けたチブルコバですが、
      まさかのプティンセバ戦での敗退ですね。

      ムラデノビッチの準決勝は観ましたが(相手のロシア選手の名前がどうしても記憶できません(笑)
      ムラデノビッチは言うほど良いテニスだとは思いませんでした。
      台湾オープンのスビトリーナを全力で応援して、スビトリーナが勝ったら、
      そのあと昨日のペテルブルグオープンのプティンセバを見てみます。

      2年前からムラデノビッチの優勝は時間の問題だと思いつつ、いまだに優勝がありませんが、
      テニスファンの予想は、ランキングが下のムラデノビッチが勝つと見ていますね。
      なぜそのような予想になるのか、理由がさっぱりわかりませんが、
      (僕の目には、決勝で勝てるようなテニスではありませんでした)
      プティンセバ戦を観れば色々と見えてくるものがあると思います。

  8. そうそうスビトリナとオンス・ジャバーの準々決勝ってDAZNで放送なかったんですよね。ファイナルセットのみですが、YOUTUBEにあったので貼っておきます。


    https://www.youtube.com/watch?v=4qa33op3LIM



    https://www.youtube.com/watch?v=M6YF6VR3qoI

    • こんなにすごい試合をしてたんですね。
      失うものはない選手がいいプレーをするとどちらに転ぶかわからないのが女子テニスの魅力ですね。
      このセットもブレーク合戦でしたが、サーバーが圧倒的に有利な男子テニスとの大きな違いですね。
      3つ目のマッチポイントで相手のボールがあと1cmずれていたら、スビトリーナ負けていましたね。
      ただ、スビトリーナはオンコートコーチングで、「スライスの後、前に出ろ」というアドバイスで
      大事な場面でそのプレーができたこと、タイブレークで1本、サーブのフリーポイントがあったこと、
      あとは相手選手のラリーを止めてのチャレンジミスなどが勝敗を分けましたね。

      もっとも、準決勝も出足は悪く、「これはフルセットマッチかな」と思ったのですが、
      1stサーブが入り出してからはスビトリーナ本来のテニスが戻ってきました。
      この準決勝も、スビトリーナは1stサーブが入らないのと、スライスプレイヤーの土俵に乗ってプレーしているイライラで
      我を見失っていましたが、オンコートコーチングでメンタル面のアドバイスを受けて息を吹き返しました。
      ただ、フラストレーションの溜め方が以前のスビトリーナのようで、
      やはりエナンがコーチから抜けたのは今のところスビトリーナにはマイナスに働いていますね。

      決勝戦は、スビトリーナの1stサーブの確率と、劣勢になった時にフラストレーションといかにうまく付き合えるかでしょうね。
      一方のシューアイは、負けて当然なわけですから、フラストレーションとは無縁だと思いますし。
      ただ、サファロバ戦で観たシューアイは、オーソドックスなプレーをしていたので、
      そうなるとスビトリーナに分があると思います。
      まあ、シューアイが準決勝と同じテニスで来るのかはわかりませんが。

  9. 大村さん、確かに大村さんの女子テニスの記事を見に来てくれる常連の人もいるだろうに、なぜか女子テニスについてコメントしてくれる人が基本自分以外いないというのが不思議ですね。

    やっぱり大村さんのメインコンテンツコンテンツであるVBA目当てなんでしょうかね。

    あとメールでこれからやりとりとなると
    大村さんのブログ記事を見ながらネタバレを避けていたわけで、どうしたものかというところですね。メールを送るタイミングでも約束事を決めないとですかね。

    • いえ、違います。
      テニスだけで毎日、1400アクセスあります。
      VBAの数を上回っています。
      コメントが付いたのは、ボクがチリコを観に行ったときと、
      サファロバ対プリスコバで、「プリスコバが遠慮がちにテニスをしていた」と書いたときの2回だけです。
      1年ブログを書いて、このたった2回です。

      ボクが好きになる選手は、なぜか弱くなります(涙)
      アザレンカは別として、ボクは伸びそうな選手を予想し、
      実際にその選手が活躍するのですが、もって1年です。
      その翌年に突然弱くなり、負ける試合ばかり観るということを3年も繰り返してきました。
      そこへきて、先日のカサキナのふがいないテニスを観て、ボクの中で「何か」が終わりました。
      もうボクにはスビトリーナしかいません。
      (準決勝のマンディー・ミネラも可愛かったですね(*^^*)

      ネラバレに関しては、むしろメールの方が安心だと思います。
      お返事が遅れてご迷惑をおかけしてしまうときもあるかもしれませんが、
      試合を観るまでメールを読まなければいいですし、観終わったらきちんとお知らせいたしますので。

      また、
      ・スビトリーナのようにこれは絶対に観たい
      ・単に予想を楽しむだけで、先に試合結果がわかってしまってもまったくかまわない
      のようにメールをお送りします。

      たとえば、昨日のサファロバ対シューアイは、スビトリーナが決勝で当たるサファロバの調子を
      見ておきたかっただけで、先にサファロバの敗戦がわかっていても、別に勝敗を楽しみに観た試合ではありません。
      こうした試合は、先に結果がわかっても問題ないです。

      それに、そもそもDAZNになってから、配信される試合数が減りましたので、
      観たくても観れない試合の方が多いです。
      カサキナ対ベンチッチ(昨年の準優勝者)を配信しないのには驚きました。
      インターナショナルは準々決勝から申し訳程度に流すだけですね。
      そうしたことも勘案して、テニスバカさんのように贔屓の選手以外は
      公平な目でテニスを楽しむ観戦スタイルに変えようと思っています。

      もっとも、贔屓以外の選手の試合を観るほど余裕があるわけではないのですが、
      先日もテニスバカさんのおかげで、カリンスカヤという新たな魅力的な選手が見つけられましたので、
      絵的にきつい選手ではなく、観ているだけで幸せな気分になれる選手の情報は
      とてもありがたく、1年頑張ってブログを続けて来てよかったと思いました(*^^*)

      ただ、もうテニスブログを続ける意義は見失いましたね(´;ω;`)
      カサキナの伸び悩みとベンチッチの脱落で、モチベーションを失いました(´;ω;`)

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728