[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

マスク生活いつまで?

まん延防止等重点措置、いわゆる『まん防』が今月の21日で全国的に終了する。気候も春めいてきたことだし、なんとなくホッとする開放感を覚える。感染者数も確実に減っているしね。

 

だからと言って、生活がさほど変わるわけじゃない。ゼロコロナがあり得ないことは、誰もが認識しているはず。ワクチン接種が進むことで、コロナもいずれインフルエンザ並みの扱いになっていくだろう。でもウイルスが撲滅されることはない。変異をくり返すことで生き延びようとする。

 

そうなると三密の回避、手洗い、そしてマスクの着用はまだまだ続く。そんなマスク生活はいつまで続くのだろう?

 

「マスク嫌い」のアメリカ人に起きた、コロナ3年目のある「心境」の変化

 

日本より先にピークアウトを迎えたアメリカでは、2月10日に屋内でのマスク着用義務が解除された。ただ店舗による意向が重視されていて、引き続き顧客にマスク着用を求めることは可能。さらに医療機関、介護施設、地下鉄、バス、空港等ではマスク着用が義務づけらている。

 

欧米の人はマスク着用の習慣がない。さらに表情が見えないことの抵抗感が強い。それゆえマスクの着用義務を歓迎しているはず。2月14日に開催されたスーパーボウルの様子を見ていると、マスクをしている人なんて見つけるほうが難しい。

 

ところがリンク先の記事によると、マスク着用を続けるというアメリカ人が増えているとのこと。慣れたということもあるし、寒さ対策にもなる。さらに幼児がぬいぐるみを離さないことで安心感を得られる、「セキュリティブランケット(安心毛布)」を理由にあげている人もいるそう。

 

その気持ちがよくわかる。ボクもこの2年間、マスクをして外出することが普通になった。真夏でもマスクを外さない。だから顔の一部のようになっていて、マスクをせずに外へ出てしまうと、下着をはき忘れたような気分になってしまう。

 

最初に書いたように、ゼロコロナはあり得ない。ウイルスとの共存は続くから、マスクをつけている方が安心できる。だから当分はマスク生活を続けるつもり。だけどいつまで?

 

ボクの感覚としては、ずっとこのままでもいいような気持ち。先ほどの「セキュリティブランケット」に近いかもしれないけれど、マスクをしていることで言葉にできない安心感がある。他人との関わりにおいて距離を取れる感覚があって、ボクの場合はかえって心地いい。

 

さらに前日にニンニクを食べても、あまり気にせず過ごせる。コロナだけじゃなく、インフルエンザや風邪の予防にもなる。いろいろ考えていると、圧倒的にメリットの方が多い。デメリットを上げるならiPhoneのFace IDが解除できない(iPhone11だから)のと、冬にメガネが曇ること。そして夏の暑さかな。

 

だからもし世の中がコロナ以前の雰囲気に戻っても、ボクは相変わらずマスクをしているかも。この2年間の印象として、マスクをつけることにほとんど抵抗がなくなった。以前はマスクが苦手だったのに、慣れというのはすごいよね。

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2022年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/