[gtranslate]

コンセプト

ニューヨーク、私にとってはもう6~7年前に訪ねたっきりの「ベーグルの街」ですexpression/eps_coldsweats01.gif

パン教室のツアー、他の人がミュージカルや美術館などを予定に入れる中で、そういったものに一歳目もくれずひたすらベーグルを買い歩き食べ歩いた4日間でした。

帰りのトランクの半分はベーグル。多分、空港で私の荷物をチェックした検査官は「あ~、たまにいるよね。こういう日本人。」くらいに飽きれていた事でしょうdecoration/dcr_sweat01.gif

視点を広げると、NYは人種のるつぼと言われるだけあって様々な文化が交わり合い、新しいものを産み出して、それを「NYの名物」として世の中に送り出しています。経済の中心地であるウォール街もありますし、何事につけ世界のリーダーとなることも多いですね。

そんなNYに住んでいたエリオット・バーグマンさんがオーナーのグルメバーガーの店「MARTINI BURGER」specific/spc_food_004.gif

resize12466

ハンバーガーの発信地がアメリカの中でも特にNYであったかどうかと言われたら…若干頭の中に疑問符が浮かばない事もないですが、彼の信念である「NYのバーの良し悪しはマティーニとハンバーガーの味で決まる」という信念からこの名が付けられたとか、そうでないとか…。

それがNYに住まう全ての人の共通認識とは言えないかもしれませんが、ここはそれに基づいて出来ています、つまりそれは立派なコンセプト。

世間一般的にどうなのかを分析して、それに合致したものを提供できるようコンセプトを組み立てるというやりかたもあれば、こういうやり方もある。勉強になりますね。

ニッチな世界ではありますが、話題にはなっている様子…「マティーニとハンバーガー」うんぬんが、世界の共通語になるくらいの旋風を巻き起こして欲しいものです。

頑張って下さいexpression/eps_smile.gif

 

コメント (2件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. 「MARTINI BURGER」久しぶりに面白い店
    ファストフードは このまない自分ですが
    この店の パティ、パン、セッティングには
    専門ジャンルの 確立を感じます
    そう 日本の寿司のような

    自分の 腕と、信念に 自信を持ち
    顧客の評判を勝ち得ている こう言う店
    頑張ってほしいと思います。

    • 俺様料理ではなく、芯がある料理を出す店だと思いました。

      市場はシビアです、頑張って欲しいですね。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

福地寧子|ふくちあやこ(フードアナリスト)プロフィール

福地寧子(ふくちあやこ)
好きな食べ物:パン全般、小麦製品
生年月日:2.14
出身地:千葉県

パンコーディネーター アドバンス/中医薬膳指導員/フードアナリスト1級(認定講師、パン食文化向上委員会委員長)/食生活アドバイザー2級/フードコーディネーター3級

私にとってパンは“命の糧”、1日3食(以上)パンを食べています。作れますが、食べる方が圧倒的に得意で、年間延べ200軒のパン屋を訪れてまもなく四半世紀を迎えます。そんなパン屋巡りや食べ歩きの備忘録としてこのブログを綴っています。ご一緒にパンを楽しみましょう!

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

福地寧子|ふくちあやこ(フードアナリスト)カレンダー

2014年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

福地寧子|ふくちあやこ(フードアナリスト)アーカイブス

福地寧子|ふくちあやこ(フードアナリスト)カテゴリー

福地寧子|ふくちあやこ(フードアナリスト)QRコード

ブログモバイル版

福地寧子|ふくちあやこ(フードアナリスト)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/ayako_fukuchi/