[gtranslate]

「ラスト・オブ・アス」と「レフト・ビハインド(残された者)」は買いか?(ネタバレあり)

 

ボクは、決してヘビーなゲーマーではないのですが、あまりに評判がいいので「The Last of Us」をプレイしました。

 

 135

 

結論から言うと、PS2の最高傑作は「FINAL FANTASY10」だったと思いますが、ボクの数少ない経験の中では、PS3の最高傑作は「ラスト・オブ・アス」ですね。

 

 

このゲームは、ファンがもはや「信者」と化し、膨大なブログがありますので、詳細は控えようと思います。

 

 

ただ、ブログを読んでいて、多くの人が

 

 

「エリーは、嘘をついたジョエルを見限る。だから、『The Last of Us』(私たちの最後)なんだ」

 

 

とブログに書いていますが、このゲームはエンディングが描かれていないので、その後の展開は各自で予想するしかないのですが、なぜ多くの人がそう思うのか疑問だったのですが、開発者がそう発言したことがきっかけのようですね。

 

 

ちなみに、ボクは、エリーはジョエルを父親のように慕っていたと思いましたので、「The Last of Us」の「Us」は「我々人類」、すなわち、免疫を持ったエリーを生かしたジョエルの行動が「人類の滅亡の引き金を引いた」と解釈していましたが、「その後の展開はプレイヤーの判断に任せます」的なエンディングにしておきながら、開発者が「その後」に言及するというのは、ある意味、裏切り行為ですよね。

 

 

いずれにせよ、「その後」はわからないのですが、「ラスト・オブ・アス」をプレイしていて、非常に気になった点と、気にはなったけど演出ミスかなと思っていた点が1つずつあります。

 

 

時間軸が逆になりますが、「非常に気になった点」というのは、ジョエルが弟のトミーを訪ねたときに、トミーは馬を所有しているのですが、「馬に乗ったことはあるか?」と聞かれたエリーが「一度だけある」と答えるシーンです。

 

 

エリーは、隔離地域で生まれ育ち、外の世界を知りません。

 

 

それは、物語の冒頭からエリーがビル群を見て驚いたり、道中で自然に触れて喜ぶ姿から明白です。

 

 

ですから、エリーが乗馬などしたことがあるはずがないのです。

 

 

完全に齟齬が生じています。

 

 

「ラスト・オブ・アス」をプレイしているときには、「なぜ、エリーはこんな嘘をつくんだろう?」と思いましたが、結局、その謎はわからずじまいでした。

 

 

もう1つは、「演出にしてはちょっとお粗末だな」と思ったのが、エリーがビルの所持していたエロ本を読んでいるシーンです。

 

 

まず、大前提として、エリーは14歳です。

 

 

当然、性の芽生えはありますが、同時に、好きでもない人と一緒に呼吸もしたくないという年頃です。

 

 

その年頃のエリーが読んでいた雑誌は、厳密にはエロ本と言うよりも「ゲイ雑誌」、恐らくですが、男の裸満載の雑誌です。

 

 

ちなみに、ビルがゲイであることは、本編をプレイしていれば普通にわかります。

 

 

そして、14歳の女の子がいくら雑誌とはいえ、男の裸を見て顔色一つ変えるどころか、「この雑誌、ページがくっついてるよ」と、ビルの精液が付着していることまで示唆します。

 

 

もちろん、それは冗談かもしれませんが(エリーも「冗談だよ」と言っていますが)、もし本当なら、そんな雑誌を手にできる年頃ではありません。

 

 

いずれにしても、「このシーン、いらないな。演出ミスだな」と思いました。

 

 

 

 

ところが、この2つには非常に大きな意味があることが、「Left Behind」で明らかになります。

 

 

まず、一点目ですが、確かにエリーには乗馬経験がありました。

 

 

女友達のライリーと忍び込んだモールで乗ったメリーゴーランドです。

 

 

このシーンを見たときには、本編のあの意味深のセリフが蘇り、思わず背中に電流が走り、少し目頭が熱くなりました。

 

 

もう、一点、エリーがなぜゲイ雑誌を見ても動揺も興奮もしなかったのか。

 

 

これは、かなりボクの推測が入りますがエリーは同性愛者、もしくは、「性」にまったく興味がないということです。

 

 

エリーは、ファイアーフライに入ったライリーと別れたくないと、ライリーにキスをします。

 

 

いくらアメリカ人でも、リップ・トゥ・リップでキスはしません。

 

 

喜びのあまり、親友に思わずキスをしてしまう。

 

 

同性からキスされたライリーも、嫌がるそぶりは見せません。

 

 

少なくともこの行為から、エリーはレズビアンの可能性が浮上します。

 

 

仮にそうでないとしても、エリーが男の裸などにはなんの興味も示さない嗜好の持ち主であることがここで提示されます。

 

 

だから、ビルのゲイ雑誌を平然と見れたのです。

 

 

演出ミスというのは、完全にボクの早とちりでした。

 

 

 

 

このように、DLCの「レフト・ビハインド(残された者)」で本編のちょっとした謎が明かされるのですが、「ラスト・オブ・アス」はもう文句なしに買いです!

 

 

このゲームのためにPS3、もしくはPS4を買ってもお釣りが来ます!

(あれ? ボクも気付いたら信者になっていますね(笑)

 

 

では、1,000円の「レフト・ビハインド(残された者)」はどうでしょう?

 

 

これは、買って損はないです。

 

 

実際、ボクは買って損をしたとはまったく思っていません。

 

 

しかし、正直なところ、ここで書いたことがほぼすべてです。

 

 

確かに、人間とゾンビに同時に襲われ、三つ巴の戦いになるという、ぜひ本編でやって欲しかった戦闘シーンがありますが、これは相当面白いです。

 

 

最初は、まったく歯が立たず、ビール瓶を投げて、まずゾンビの注意を人間に向けて、彼らに殺し合いをさせて、頭数が減ったところで一人一人丁寧に殺して成功したときには、思わずガッツポーズでしたが、そのようなシーンがバンバン出てくるわけではありません。

 

 

それに、一度そのコツを覚えてしまえば、二度やろうとは思わないです。

 

 

ということで、もし迷っている人がいるのなら、「たった2時間のちょっと感動的な映画に1,000円出せるなら買ってもいいけど、そうでなければ、「ラスト・オブ・アス」を2周、3周したほうがいいよ」というのがボクの答えです。

 

 

 

 

それにしても、ゲームは一体、どこまで進化するのでしょうか。

 

 

楽しみでもあり、ちょっと末恐ろしくもあり、ですね。

 

 

いずれにしても、現在はゲームはエンターテイメントの中では「程度の低いもの」という扱いを受けていますが(人事担当者が2人面接して、「趣味は?」と聞いたら、Aが「読書」、Bが「ゲーム」と答えたら、多分、Aが採用されるでしょう)、この数年で、ゲームは確実にエンターテイメントの頂点に立つでしょうね。

 

 

近々、「龍が如く0」のためにPS4を買いますが、PS3最後のゲームが「ラスト・オブ・アス」とは、ボクは幸せ者ですね(*^^*)

 

 

 PS

ブログを読んだ方から教えていただいたのですが、エリーは本物の馬に乗った経験があるそうです。

ゲームの中では描かれていませんが、エリーとライリーが出会った頃を描いたコミック “The Last of Us : American Dreams” の中で、Winston という名前のおじさんに乗せてもらっているそうです。

 

 

Excel VBAでWin64 APIを学びたい方は→ こちら

 

 

『Excel VBAの神様 ~ボクの人生を変えてくれた人~』

『もしドラ』作者の岩崎夏海さん推薦の、7割が感涙したVBAの本、そしてビジネス系自己啓発小説です。

 

vba_god_diamond → Amazonへ

 

第1章 真二、夜の公園でマクロとVBAをはじめて知る
第2章 真二、知らない間にマクロを記録してしまう
第3章 真二、おそるおそるマクロを実行してみる
第4章 真二、メッセージを表示して感動する
第5章 真二、オブジェクトとメソッドが使えるようになる
第6章 真二、プロパティを覚えてドヤ顔になる
第7章 真二、算術演算子と関数をらくらく使いこなす
第8章 真二、意外とあっさりコレクションを理解する
第9章 真二、変数に腰を抜かす
第10章 真二、条件分岐と繰り返しでVBAのすごさを知る
第11章 真二、みんなの前で見積入力システムを披露する

 

期間限定、スマホ対応、第1章の立ち読みは→ こちら

 

 

 

honkaku → Amazonへ

 

 

 

今、一番売れているExcel VBAの解説書!

 

Excel VBAの経験がほとんどないけれど,しっかり取り組んでみたい方向けの入門書。

 

VBAをマスターするうえで必須の「繰り返し」や「条件分岐」など基礎的なテーマから,配列やユーザー定義型変数などの応用文法,実用的なアプリケーションを作るうえで欠かせないコマンドボタンやテキストボックスなどのコントロールまで網羅しているので,この一冊ですぐに開発が始められます。

 

学習したことをすぐに確認できる200以上のサンプル付き!

 

(こんな方におすすめ)
・VBAで実用的なものが作りたい方
・本気でVBAに取り組みたい初級者

 

 

(目次)

Part1 基礎編

 

Chapter 1 マクロの記録とVisual Basic Editor

1-1 マクロとは? VBAとは?
1-2 マクロを含むブックを保存する/開く
1-3 マクロの記録でマクロを作成する
1-4 マクロを編集・実行・登録する
1-5 マクロの構成と基本用語
1-6 Visual Basic Editorの基礎知識
1-7 エラーへの対処とイミディエイトウィンドウ

 

Chapter 2 VBAの基本構文を理解する

2-1 マクロの記録の限界
2-2 VBAの基本用語と基本構文
2-3 オブジェクトの親子関係
2-4 コレクションを操作する(すべてのブックを閉じる)

 

Chapter 3 ブックとシートをVBAで操作する

3-1 ブックを開く/閉じる
3-2 ワークシートの印刷プレビューを実行する
3-3 ワークシートを削除する
3-4 ワークシートを表示/非表示にする
3-5 シートを扱うときの注意点

 

Chapter 4 セルをVBAで操作する

 

Chapter 5 変数を理解する

 

Chapter 6 条件分岐を理解する

 

Chapter 7 繰り返し処理(ループ)を理解する

 

Chapter 8 対話型のマクロを作る

 

 

Part2 実践編

 

Chapter 9 変数の上級テクニックとユーザー定義定数

 

Chapter 10 ユーザーフォーム

 

Chapter 11 基本的な入力や表示を行うコントロール

 

Chapter 12 選択を行うコントロール

 

Chapter 13 その他の便利なコントロール

 

Chapter 14 文字列を操作する関数

 

Chapter 15 日付や時刻を操作する関数

 

Chapter 16 その他の便利な関数

 

Chapter 17 マクロの連携とユーザー定義関数

 

Chapter 18 イベントマクロ

 

Chapter 19 エラー処理

 

Chapter 20 画面表示と組み込みダイアログボックス

 

Chapter 21 グラフをVBAで操作する

 

Chapter 22 ファイルの操作

コメント (8件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. 乗馬のことについてですが、ゲーム内でも言及してましたよ?
    ウィンストンっていう兵士に教えてもらったってエリーが言っていました。

    • はい、言っていましたね。
      ただ、僕は、メリーゴーランドに乗ったことを「乗馬」と
      背伸びしてエリーが言ったと解釈しました。

      もっとも、僕の深読みのし過ぎで間違えでしたので、
      ブログ内で訂正しました。

  2. エリーは隔離地域にいたので外の世界を知らないという事と、
    乗馬経験の有無は無関係では?
    どう齟齬をおこしているのかよくわかりません。
    隔離地域の広さも、そこでの日常も
    ゲームを通して全て開示されたわけではないんですから。
    隔離地域で生まれ育ったので馬に乗っているわけがない、なんて理屈にはならないと思いますが。
    どちらかというとあの台詞を通してプレイヤーはこの作品の背景を想像できるわけです。
    隔離地域では乗馬の文化が生きている、と。

    エロ本のシーンについても、
    倫理感の齟齬を感じ取ったようですが、
    あれは、エリーという人格を持った人間の行動を描いていたのに、
    平均的な14歳の少女の行動として自然かどうかを論ずる事など無意味ですよ。
    貴方の論ずる14歳の少女が平均的かどうかも甚だ疑問ではありますがね。
    私は人物の年齢や性別や国籍で全てが決めつけられるとは思いません、
    どうやって生まれ育ってきたか、どういう境遇に置かれているのか、その時何があったか、
    その他様々な要因が複雑に作用し合う事で人間の行動って表れるものだと思います。
    そこがこのゲームはよく表現されているからユーザーの高評価に繋がっていると思います。
    エロ本のシーン一つとって貴方の感覚や規範に一致しないからといってエリーがレズビアンないし、性に興味がないのではないかと評しておりますが、
    そういった早とちりや思い込みで誤解されて肩身の狭い想いをしている人たちも現実世界には一杯いますよね。

    • コメント、ありがとうございます!

      > どちらかというとあの台詞を通してプレイヤーはこの作品の背景を想像できるわけです。
      > 隔離地域では乗馬の文化が生きている、と。

      仰るとおりですが、ボクは、エリーは「大人から見たらつまらない見栄を張りたい年頃である」
      という制作者の意図を感じましたし、そう感じるのは個人の自由だと思います。
      ボクはあのセリフで、子どものころ、ボーリングなどしたことがないのに、
      友達に「2回目だよ」と噓をついた体験を思い出しました。
      「一度もボーリング経験がないのは恥ずかしい」と子ども心に思いました。
      ちょうど、エリーと同じ14歳の時の話です。

      匿名さんの仰るとおり、ゲームを通して全て開示されたわけではありませんので、
      不足部分を自分の想像力で補うのは個人の自由だと存じますし、
      結果的にボクの勘違いでしたが、実際にレフトビハインドをプレイしたときに、
      「あー、このメリーゴーランドがエリーの初の乗馬体験だったのか」と
      ボクは涙が出そうなほど感動しました。
      勘違いをして、得をした気分です(笑)
      また、その勘違いは、追記で補足済みです。

      また、エリーがレズビアンとは断言していません。
      さらに申せば、LGBTに対する差別発言も一切しておりません。

      コメントを精読する限り、お互いの主張は、
      「最終的にどう判断するかはユーザーしだい」ということで一致しておりますので、
      これ以上のコメント返しは控えさせていただきます。

      ただ、すべてのユーザーが匿名さんのように思い入れがあるわけではないことはご承知おきください。
      実際僕は、そのあとにプレイしたアンチャーテッド2のほうが面白いと思っていますので、
      あのブログは、あくまでもあのときに感じたことを書いたものです。

      もっとも、「The Last Of Us」で「ゲームが映画を超える」可能性を感じたのは事実ですし、
      今でも、その気持ちに変わりはありません(*^^*)

  3. ご返信ありがとうございます。

    このコミックは英語版とドイツ語版しかありませんので、日本ではほとんど知られておりません。

    実は、"The Last of Us" のソフトがPS3から発売されるよりも数か月早く出版されており、「The Last of Us シリーズ第1作品」なのです。
    感染爆発の中を生き延びた Joel よりも、世界崩壊後の Ellie の方が先に登場していたということですね。

    私もこのゲームの続編、というよりも、Ellie の成長後がとても気になるのですが、あのストーリーの続きがとても思いつきません。下手に手を出してファンがガッカリする物語になっても悲しいし…
    複雑な気持ちです。こんなゲームソフトは滅多にないでしょう。

    なお、コミックの内容は Youtube でも全編公開されています。フルカラーです。
    ファンとしては「本」として所有しておきたいので、The Last of Us アートブックやサウンドトラックと一緒に収納にしまってあります。

    • 英語版なら問題なく読めます。
      ただ、"Life is strange"のように、Ellieを自分で操作してみたいですね。
      The Last of Usでは、最後の最後にちょこっとしか操作できませんので。

      おっしゃるとおり、続編は観たいような、このまま完結して欲しいような複雑な気持ちですね。
      実は、Left Behindは、続編だと思って買いました(笑)

  4. はじめまして。侑樹といいます。
    私も The Last of Us の大ファンです。

    Ellie の乗馬体験についてですが、彼女は本物の馬に乗ったことがありますよ。

    彼女と Riley が出会った頃を描いたコミック "The Last of Us : American Dreams" の中で、Winston という名前のおじさんに乗せてもらっています。
    ショッピングモールの黄色いテントの中にあった、写真に写っている男性が Winston です。

    このコミックでは、ゲームでは描かれていない Ellie に関する色んな事実がわかりますので、是非読んでみて下さい。

    現在 Amazon.co.jp で購入可能です。

    • こんにちは。

      The Last of Usにはコミックがあるんですか!
      ぜひ、読んでみます!
      情報、ありがとうございます!

      それならば「The Last of Us 完全版」みたいなゲームも出してほしいですね。
      ゲームでここまで感動したのは、The Last of UsとFF10、龍が如く2くらいですね(*^^*)

      ブログの方は修正しておきます(*^^*)


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2016年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031