[gtranslate]

ムグルサ準々決勝敗退 全豪オープン2017(女子テニス238)

 

本日はガルビネ・ムグルサvsココ・バンダウェイ。

 

 

そのあとに、ジョハナ・コンタvsセレナ・ウイリアムズ。

 

 

そして、本日のムグルサ戦ですが、その前にムグルサの以前の試合をWOWOWオンラインで観てみました。

 

 

french-open-tennis-garbine-muguruza_3478370

 

 

なにせ、セバストワを除けば相手が格下過ぎてあまり参考にはなりませんでしたが、悪くはないのですが「強い」とは思いませんでした。

 

 

昨年の全米オープン以降取り組んできた守備力に磨きがかかっていましたが、トレードオフで、その分攻撃の積極性がなくなっていました。

 

 

ということは、前回のケルバーのブログで、「ケルバーは4回戦が実質的な初戦。恐らく負ける」と書きましたが、この理屈がムグルサにも当てはまることになります。

 

 

一方のバンダウェイは、初戦がスライスプレイヤーのくせ者ロベルタ・ビンチ、3回戦がフラットボールの攻撃型のユージニー・ブシャール、4回戦が鉄壁の守備力を誇るアンジェリック・ケルバーと、まったくタイプの違う、しかし強い選手を破って勝ち進んでいます。

 

 

特に、ボクの中ではやはり攻撃型のブシャールを破っていることが決め手となり、バンダウェイの勝ちを予想しました。

 

 

そのムグルサですが、対戦相手のレベルが1段上がったことで、バンダウェイのテニスに順応できていませんでしたね。

 

 

特に、バンダウェイは多分エラーのほうが多いと思うのですが、ムグルサの2ndサーブはすべてリターンエース狙いという作戦で、1stセット後半からムグルサがサーブでプレッシャーを感じ、徐々に崩れていきました。

 

 

2ndセットでは、ムグルサはもう気持ちで負けていましたね。

 

 

バンダウェイのこのテニスというかメンタルは、一般的なテニス選手の真逆です。

 

 

普通は、「ウィナーを決められたらしかたない。それよりも、あのミスは痛かった」とミスを反省するものですが、バンダウェイは、「ウィナーを決められるのは我慢ならない。それならウィナー狙いで自分がミスをしたほうがマシ」という感じで、もしこの考え方なら、バンダウェイは年間を通して活躍できる選手ではありませんね。

 

 

それにしても、バンダウェイにはやはり不快感しかありません。

 

 

サーブのときにトスアップをやり直したり、コードボールでラッキーなポイントを入れても、ムグルサに”Sorry”の一言もありません。

 

 

間違いなく、女子選手の中ではストリコバと並んで、態度の悪さでは1、2位を争うでしょう。

 

 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

 

 

『しおんは、ボクにおせっかい』

 

  うずくまって泣きました(読者レビュー)

 

20200117-1

 

→ Amazonへ

 

 

主人公が日本に女子テニスを広めるために奮闘する
投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」
まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。
そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。
14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、
近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。
そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた。

ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、
読むだけで成功体質が身に付くサクセスストーリーの決定版!

 

コメント (7件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. すいません、言いたいことはムグルサが一方的にヴァンダウェイにパワー敗けしたのは右ふともものテーピングでいつものパワーが出せなかったからじゃないかと。

    大村さんがいうようにGS優勝狙うならムグルサのフルパワーのストロークは必須なのは間違いないですが、それでもエラーとの兼ね合いでパワーを調節したショットも必要になってきますよね。

    • >右ふともものテーピングでいつものパワーが出せなかったからじゃないかと。

      そうかもしれませんね。
      ただ、ブリスベン国際で1試合、全豪で2試合観ましたが、まあ格下相手だったからだとは思いますが、
      ムグルサはパワーヒットしていませんでしたので、バンダウェイ相手に戦うには
      パワーヒットが求められるわけですが、故障でそれができなかったのかもしれませんね。
      ちょっと、昨年の全米からアジアシリーズの、守ることしかできないムグルサのイメージが
      まだ払しょくできていないので、
      (しかも、ボクは彼女のテニスを生で観ていますので)
      今後に注目したいですね。

  2. にわかに現実味を帯びてきたウィリアムズ姉妹の全豪決勝、それもこれも男子の決勝がフェデラーナダルになるんじゃないの?みたいな雰囲気も多分にありますね。

    • 今大会、フェデラーvsナダルでフェデラーが優勝したら、すでに生きる伝説ですが、
      フェデラーは「生きる世界遺産」ですね。
      こんなに優美なプレイヤーは、ボクが生きている間には出てこないでしょうね。
      女子のマリアシャラポワもそうですが。

  3. あとコンタについてですが4回戦のマカロバ戦第2セット明らかに調子が落ちました。マカロバがそれ以上に調子を落としたからスコア的にはコンタが好調を維持したように見えますが、少なくとも大坂なおみ戦とウォズニアッキ戦のイメージはもたないほうがいいと思いますね。

    シドニー5試合戦って全豪も2週目に入りましたから調子として3週目ということになりますし、ナブラチロワはシドニー流して優勝していたからこそできるようなもんで、シドニー全力して優勝したコンタはピークはすぎたとみていますけどね。セレナはガブリロワばりのセンターにループボールとかラドワンスカばりのドロップショットとかゆさぶりにかかると思います。

  4. ムグルサの右ふとももの影響が出てしまったのかと思いますね。

    ああも一方的にムグルサが打ち負けるってそれこそウィンブルドンのセレナ戦くらいさかのぼらないとちょっと記憶になかったですし。

    ただムグルサがエラーで自滅モードになるんなら、意図的にパワーを抑えたショットを自在にコントロールできるようになれば安定感が出てくるのではと。

    ヴァンダウェイが安定しないのはメンタルもありますが、いくら女子プロレスラーみたいな風貌だからといって力いっぱい深いところに安定させようとしたって無理ですからね。

    それが出来たらブシャールもプイグもコニュもとっくにトップ20、トップ10付近で安定してくると思います。

    • ムグルサは自滅という感じではなかったですね。
      昨年、自滅の時によく見せていた「3球目のミス」も皆無でしたし。
      個人的には、バンダウェイのリターンエースなんてほとんどミスをしてましたので、
      ムグルサには、「リターンエース、決めたければどうぞ」くらいの気持ちを持ち続けてもらえれば
      十分に勝機はあったと思うのですが、ちょっと神経質になりすぎましたね。
      また、バンダウェイのミスをしてもにやついたり、ラケットをギターのようにかき鳴らしたり、
      そうしたところでもイライラしたのだと思います。
      ボクが好きなガブリロワがよく相手選手をイラつかせますが、ムグルサは明白にいらついていましたね。

      その気持ちのまま2ndセットに入ってしまったので、まあ、2ndセットは自滅ですが・・・。
      今のムグルサは、オールラウンドプレイヤーを目指しているのは明白ですが、
      ハードヒットが魅力だったので、個人的にはクビトバのような一か八かテニスでいいと思うんですけどね。
      また、そうでないとGS優勝は無理だと思いますし。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031