[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

夢体脱日記#179

今朝はかなり象徴的な明晰夢を見た。何か刺さる人があるかもしれないのでシェアしておこう。

 

ガイドと二人である家に訪問した。アメリカの郊外の一軒家という雰囲気。平屋建ての家に一歩入って思わず後ずさりした。最低なゴミ屋敷だったから。人は誰もいないけれど、足の踏み場がないほど散らかっている。

 

腐敗臭に混じって公衆トイレのような匂いもする。この家をガイドと二人で片付けるらしい。なぜそんなことをするのかと疑問に思うと、ガイドがテレパシーを使って説明した。

 

「掃除の目的は本来の姿に戻すこと。年月によって積み重ねてきたものを手放し、不必要な汚れを取り除いて元の状態に戻すことに専念してほしい。そのことだけを考えて、無心で掃除をしなさい。あなたの不必要な概念や観念は、ゴミと一緒に手放すこと」

 

この説明を聞いて納得。本来の家の姿とは、人間の真我を象徴しているのだろう。けれども長い年月を生きることで、不要な概念がゴミのようになって自我を形成している。だから掃除をしなさいということ。

 

20代の頃に奈良県の天河神社に行ったとき、当時の宮司さんが「掃除は神事」だと言われた。その言葉を具現化したような明晰夢体験だった。ということで無心で掃除に専念。そして不要な家具等を全て外の庭に運び出した。

 

するとガイドが何かを感じたらしく、外に出した冷蔵庫の前に穴を掘るように言った。まるで冷蔵庫を土葬するような感じで穴を掘った。するとその直後に驚くことが起きた。

 

冷蔵から大量のゴミが吐き出された。古い自転車やタイヤまである。どう考えても物理的に無理な量の廃棄物が吐き出された。これも何かの象徴なんだろう。ゴミ屋敷に置かれていた冷蔵庫は、さらに大量の見えないゴミを抱えていたらしい。

 

そう思うと冷蔵庫はスッキリしたように見えた。そしてその背後に光り輝く人型が見えた。「もしかして冷蔵庫の精?」とボクがガイドに尋ねると、楽しそうに笑っていた。正確な意味はわからないけれど、人間の意識に当てはめると理解できるかもしれない。

 

ボクとすれば冷蔵庫が付喪神になって、妖怪化したようにしか感じないんだけれどねwww

 

さて、こんなリアルで不思議な体験ができる夢体脱は、誰でもやる気と根気があれば経験できます。興味のある方はこの本をぜひ!

 

x20231117102703918_20231117-102702.jpg

 

2023年8月発行の新刊本です。全国の書店で販売しています。Amazonはこちらからどうぞ。

 

ハート出版さんのサイトでも『夢体脱』の概要をご覧いただけます。こちらからどうぞ。 

 

ブログの更新はFacebookページX、並びにThreadsで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/