[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

スマート農業に期待したい

日本は食料自給率が低く、輸入に頼っているという現状は以前から変わらない。そのうえTPPのように経済のグローバル化が促進されたことで、日本農業は海外との競争も余儀なくされている。

 

そして日本農業の最大の問題は、従事者の高齢化。現在の農家の平均年齢は66.8歳とのこと。サラリーマンとちがって定年のない農業とはいえ、統計を取るとほぼ70歳くらいで引退する人が多いらしい。ということは近い将来、農業の担い手が想像を超える勢いで減少する。

 

そこで期待されているのが、スマート農業というもの。

 

AIやロボットを使って、高齢化・後継者不足に対抗!スマート農業の可能性と日本が目指すべき方向性とは

 

AIやロボットが、ここまで農業分野に進出しているのを知らなかった。いやいや、本当にすごいよ。記事から抜粋してみよう。

 

『GPSによる無人運転を行い、誤差数センチで田畑を耕作する無人トラクター(約1000万~約1500万)や、付属カメラによる作物の迅速な健康チェックができる農薬散布用ドローン(約80万円)、身体的負担を軽減するパワーアシストスーツ(オープン価格)。温度・湿度・日射量・土壌水分写真など様々な情報をスマホで確認できる環境管理システム(導入費7万2000円~、維持費は月1280円)など、様々なテクノロジーが開発されている』

 

これまで農家の経験と技術に頼ってきた農業において、スマート農業は大革新になるような予感を覚える。最大のメリットは、農業の経験が少ない人でも参入できること。何年もかけて経験を積まないと一人前になれないという状況では、後継者を育てるのは難しいだろう。

 

でもこのスマート農業なら、人間の経験をAIに学ばせることで即戦力になる。農業を科学できるので、安定した収穫を望めると思う。でも設備投資にお金がかかるじゃないの、という声も出るだろう。

 

でもボクは、だからこそいいと思う。20代や30代の若い世代が、農業に乗り出す機会になると思うから。IT企業を起業するように、農業分野で新しい事業を展開しようという、若い経営者が参入する環境が整ったのではないだろうか。

 

そういう意味では、近い将来に農業従事者が減少するという事実も後押しになる。少しでも早く農業という事業に目をつけ、行動に移した人が利益を得ることになるはず。そしてそれは、日本の農業を新しいものに変えていけるチャンスだと思う。ちょっと楽しみになってきた。

 

decoration/dcr_emoji_238.gifブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2019年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/