[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.289

もう今年も半分が過ぎようとしているけれど、ついに2017年は初詣に行かなかった。

 

なんだかんだバタバタしていて、気がついたら正月が終わっていた。まぁもともと信心深くはないので、それほどこだわっていない。わざわざ神社まで行かなくても、自宅で初詣ができたら便利だなぁ、と思っているくらい。

 

ところが実際にそんなことを考えついた人がいた。

 

神棚にもIoT!通信装置や感知センサー搭載で神社とつながる神棚

 

あまりにユニークで、思わず笑ってしまった。よくこんなものを考えたなぁと思う。

 

発表されたのは、その名も『スマート神棚コンセプト』。見た目はプラスチック状の神棚で、あまり荘厳な雰囲気はない。だけど通信装置が内蔵されていて、前面には人感センサーと音声感知センサーがついている。

 

つまり神棚に礼拝している様子を検知して、そのまま神社に送ることができる。「二礼二拍手一礼」の検知が可能なので、きちんとお参りできたらデータが転送されるらしい。あはは、めちゃ面白い!

 

神社との通信手段には、スマホと同じようにSIMカードを使っている。ただのSIMカードじゃないよ。ちゃんとお札がついている。

 

sub5-1-660x660

 

 

いいデザインだよね〜。なんとなくご利益がありそう。

 

複数のSIMカードがさせるようになっていて、家族全員の参拝データを同時に送ることも可能。そして「礼拝した」という情報を送ると同時に、課金もできる。つまりお賽銭を同時に収められる。小銭を用意する必要がない。

 

まだ名前どおり「コンセプト」の状態で、2018年からの販売を予定しているとのこと。神棚のデザインも、本物に近くなるだろう。冷めた目で見たらアホらしいけれど、意外に売れるかもしれない。大きな神社が率先して導入すれば、追随する神社が増えるだろう。

 

ただし宗教的なものなので、精神的な安心は必要だよね。情報が送られるだけじゃなく、マジで参拝したと同じだという保証が欲しくなるだろう。それさえクリアすれば、今の時代にマッチしているかもね。

 

このシステムは、年配の人たちのひとり暮らしの生存確認に応用できるかも。信心深い人だったら、毎朝神棚や仏壇に手を合わせる。その情報が離れて住んでいる家族に伝わるようにしておけば、安心できるよね。

 

結論から言えば、ボクが利用することは絶対ない。神社でさえ積極的に行こうと思わないから。でも流れとしてはいい傾向だと思う。IoTにマッチしないようなものでも、導入することで新しい世界が開ける。他の分野でも、こういう流れが広がっていくといいね。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/