[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.249

犯罪とネットが切り離せない現代において、コンピュータの扱いは重要になってくる。

 

ハードそのものは常に進化しているから、問題になるのは人間の能力だと思う。ミスをするのは機械ではなく、たいてい人間だから。

 

事実こんなことが起きている。

 

タイプミスで人生を台無しにされた男性の物語

 

2011年のこと。イギリスのハートフォードシャー州警察で働く警察官が、児童ポルノに関わった容疑者のIPアドレスを特定した。それをサウスヨークシャー週の同僚に連絡することで、犯人が逮捕される。

 

逮捕されたのはナイジェル・ラングさんという黒人で、薬物中毒の若者を救うリカバリーワーカーとして働いている。でも彼のコンピュータからは何も出てこない。完全な誤認逮捕だった。

 

3週間後にラングさんのパソコンは返却されて無実が証明されたが、彼はリカバリーワーカーの仕事を失う。児童ポルノを扱ったとされるIPアドレスは、ラングさんが一緒に暮らす白人のパートーナーのものだったらしい。

 

だからラングさんは、自分が黒人だから疑われたのだろう、と思って提訴した。その訴え自体は棄却されたけれど、この出来事の最初にハートフォードシャー州警察が関わっていたことを知る。もしかすると、その情報が間違っていたのではないか?

 

弁護士を立てて情報開示を求めたけれど、警察は拒否するばかり。ようやく2014年になって警察はミスを認め、正式に謝罪した。原因はIPアドレスを伝えるときのタイプミスとのこと。

 

ネット犯罪において、IPアドレスは犯人検挙の証拠となる。ネット上で脅迫的な文章を書いたりすれば、発信者のIPアドレスによって容疑者を特定できる。警察の正式な依頼があれば、通信業者は個人情報を開示する。

 

でもこんな単純ミスで犯人扱いされたら、たまったものじゃない。冗談みたいだけれど、こんな映画のようなことが現実に起きている。このラングさんの立場を想像すると、やりきれない気持ちになる。

 

誤認逮捕というものは、たとえ痴漢のような犯罪であっても人生を狂わせてしまう。ましてや冤罪で死刑にでもなったら、人生そのものを失うことになる。

 

科学の進歩で犯罪捜査はより精密に、正確になっていると思う。だけど最終的な判断を下すのは人間。「タイプミスでした、ごめんなさい」で片付けていい問題じゃないと思う。

 

この出来事は、決して人ごとじゃない。現代は誰もがネットを使用している時代だから、いつどんなことに巻き込まれるかわからない。もしかしたら犯人逮捕の最終決定に関して、人間ではなくAIに任せるほうがいいのではないだろうか?

 

そんなことを思ってしまうような、恐ろしい記事だった。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/