[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.477

人間はAIとの勝負で敗戦を重ねている。将棋や囲碁ではAIにかなわないことが証明された。先日は弁護士業務を代行するAIの記事もあった。銀行の融資審査のスピードと的確な判断は、経験を積んだ銀行員の能力をはるかに超えている。

 

そしてついに医療の分野でもAIが勝利を勝ち取っている。

 

AIが医師に「圧勝」の衝撃 医療は変わる?医師の見解は

 

アメリカ医師会の雑誌で、乳がんの転移に関する画像判定において、人間とAIの能力を比較する記事が掲載された。

 

このAIには世界中の研究者が参加して、完成度を高めるために協力している。開発したのはハーバード大学とマサチューセッツ工科大学なので、アメリカにおける最高技術と言っていいだろう。

 

このAIはディープラーニングの技術を応用しているので、画像判定の正解を読み込ませて学習を重ねたらしい。この段階では患部に印をつけているが、次の段階では印のない画像を読み込ませて判定能力を高めている。

 

そして現場医療の最前線で活躍している医師11人に依頼して、画像判定の比較を行った。その結果はAIの圧勝だった。

 

画像をチェックして転移をどれだけ見逃さなかったか、というものを示すAUCという指標がある。このAUCの数値はAIが0.994、人間は0.810という結果になった。この数値の差は、臨床医学においては圧倒的なものらしい。

 

人間の医師には実際の診療と同じ時間で画像をチェックさせた。129枚の画像を2時間かけて判定させている。それゆえ見逃しが増えたと予想されるが、実際の医療現場と同じということに恐怖を覚える。人間はそれほどミスをするということ。

 

ちなみに時間制限なしで医師にチェックしてもらうと、AUCの数値は0.966まで上昇した。それでも人間は負けている。

 

なぜなら人間はその数値を出すのに30時間をかけている。ところがAIはわずか『数秒』でこの数値を叩き出している!

 

もちろん医療のすべてがAIに取って代わることはないだろう。もっと複雑な判断が要求されることは多く、AIが学べないこともあるはず。だけどこの画像判定のような単一的な診断は、圧倒的にAIのほうが早くて正確だということ。

 

こんな結果が出たら、AIを導入する医療機関が増えてくると思う。人間の医師が判断した結果を、AIのセカンドオピニオンで検証するという時代が来るだろうね。近年では手術の分野、さらに介護分野でもAIやロボットが導入されつつある。

 

いずれ診察や治療はAIが主導するようになり、人間はその補助業務に専念するような気がする。ブラック労働と言われている医療現場の現状にとっても、望ましいことではないだろうか。そんな明るい未来を予感させる記事だった。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/