[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

人間の冬眠が現実化してきた

SF作品に欠かせない「人工冬眠』の技術。太陽系外への宇宙旅行に必須となるので、有名な作品では『エイリアン』でも使われている。数年前に世界的なベストセラーとなった『三体』でも、この「人工冬眠」は物語の重要な要とされていた。

 

そんな想像世界の産物だった「人工冬眠」が、現実化する兆しが見えてきたとのこと。

 

人間も冬眠できる? もはやSFでない「人工冬眠」研究の“現在地”

 

冬眠をする代表的な動物は、蛇のような変温動物。外気温によって体温が下がることで代謝を抑え、春がくるまで眠って過ごす。哺乳類の代表では熊も冬眠する。でも基本的に人間を含めて恒温動物は冬眠をしない。

 

ところが2020年、日本の筑波大学の研究チームが画期的な研究を行った。マウスの脳の視床下部にある「Qニューロン」と呼ばれる神経細胞群がある。そこを刺激することでマウスの酸素消費量が著しく低下し、さらに体温も数日間にわたり大きく低下したそう。この状態は少なくとも1日以上安定して持続し、その後すべてのマウスは障害が残ることなく、自発的に元の状態に戻ることも分かった。

 

リンク先の記事によると、現在の人間に近いネアンデルタール人の祖先にあたる「ホモ・ハイデルベルゲンシス」と呼ばれる絶滅した種族には、冬眠をしていた痕跡が認められたらしい。その結果を受けて学会で論争が起きたほど。もしかしたら人類は過去に冬眠をしていたのかも。

 

さらに関西医科大学の研究チームは、マウスに「チアゾリン類恐怖臭」という天敵に似せて作ったにおい分子を嗅がせた。すると冬眠したように動かなくなり、体温も代謝も低下したという結果が出ている。「匂い」が冬眠スイッチとして働く可能性が高いとのこと。

 

こうした日本の研究者たちは、「2040年ころに数時間から数日間という短時間の人工冬眠を実現させ、救急医療の現場で活用したい」と考えているそう。もし成功すれば世界的な医療革命となるのは確実。20年近くも先の話だから、ボクが生きているかどうかは微妙だけれどね。

 

だけどそう簡単にはいかない気がする。それは技術的なことではなく、経済的あるいは政治的なブレーキがかかりそうに思うから。「人工冬眠」のような最新技術は富裕層が独占しそう。経済格差がモロに出る分野なので、そう簡単に一般市民が利用できるとは思えない。

 

さらに開発に成功した国家としては、独占的にその技術を利用したい。軍事目的でも応用されるだろうから、これまた一般市民には縁遠くなる。通常の医療で応用されるようになるには、もっともっと時間がかかりそうな気がするなぁ。

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2023年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/