[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

1冊の本には大勢の人の想いが

昨日のブログで告知させていただいたように、新刊本の『夢体脱』が昨日に校了して、Amazonでの予約受付が始まった。

 

その流れでバタバタしていたので、ここ2日ほどはThreadsでの『夢体脱』体験が更新できていない。明日からは復活させるつもり。

 

さて、ボクは京都にいる時、写真製版と印刷をしている会社に勤めていた。経理と財務担当だけれど、中小企業なので贅沢は言えない。他の印刷会社に印刷を依頼するために刷版と紙を運んだり、完成した商品の梱包や発送業務も手伝っていた。

 

もちろん得意先からの電話に出るので、製版や印刷の知識も必要。当初はかなり苦労したけれど、業界用語も含めて製版や印刷の仕組みを理解することができた。ボクのいた会社の売上の多くを占めていたのは出版社だった。東京に比べたら少ないけれど、京都にも出版社がある。

 

だから1冊の本ができるまでに、どれだけ多くの人が関わっているかを体感している。例えばボクの最新刊は昨日に校了となった。ということは印刷会社、あるいは製版会社にデータが届いて処理が進んでいるはず。カバーはすでに色校正が終わっているので、印刷にかけられる段階だろう。

 

書籍の本文印刷というのは独特の組み方になる。偶数単位の分割で裏表のページを刷ることになるので、初めての本の場合などは束見本が作られることがある。とにかく納期が決まっているので、印刷会社は深夜まで作業をすることもある。ボクも工場の人たちの残業に付き合って、日付が変わっても会社にいたことがあった

 

印刷が終われば製本会社に持ち込まれる。何度か見学したことがあるけれど、刷り上がった紙が折って断裁されて本になっていく過程はなかなか面白い。そして製本が終われば、次は取次会社に運送される。そしてようやく書店に本が届く。

 

つまりここまでだけでも、1冊の本に大勢の人たちが関与している。

 

著者、編集者、出版社によっては校閲があったりもする。校了すれば製販・印刷会社、印刷物は製本会社へ。完成すると取次会社の倉庫、そして倉庫から全国の書店へ本を運ぶ運送会社。届いた本を書店に陳列する書店員の方たち。延べにすると1冊の本に大勢の人が関わっていることになる。

 

このことを想うと感謝しかない。本当にありがとうございます。大勢の人たちの想いが乗ったボクの本が、一人でも多くの人に届きますように。

 

ということで、

 

『宣伝コーナー』

最新刊の『夢体脱』の予約がAmazonで始まっています。旧作を大胆にトランスフォームしたことで、夢のある本に仕上がりました。こちらか予約できます。

 

ブログの更新はFacebookページTwitter、並びにThreadsで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2023年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/