[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

体験してみたい麻酔薬

一般的に健康だといわれている人でも薬は欠かせない。どんな家でも痛み止め程度の薬は常備してあるはず。ボクのように頭痛持ちでかつ鼻炎体質だと、常に薬の在庫をチェックする必要がある。

 

ただし、薬=毒というのは基本的概念。どんな薬にも副反応があるし、できることなら服用せずに過ごせるほうがいい。そのことを忘れなければ、こんな薬も利用価値があるのかもしれない。

 

死んでしまったような感覚を与える麻酔薬「ケタミン」に自殺願望を抑える効果を確認

 

新型コロナによる影響で、世界的に自殺者が増えている。日本でも昨年の後半になって自殺者の増加が顕著になってきた。その理由はいくつも考えられるけれど、コロナ禍によるものであることは確実だろう。

 

そんな自殺願望を抑制できる薬が確認されたそう。オーストラリアの研究グループが発表している。その薬とは麻酔薬のケタミン。名前だけは聞いたことがあるけれど、幻覚と伴うということで積極的には使われていなかったらしい。

 

ケタミンは1956年に発見され、当初の実験によると死んでしまったような感覚や、手足がなくなってしまったような感覚を引き起こした。それゆえ解離性麻酔薬と呼ばれている。ジャンキーたちに乱用されたことで、あまり評判はよくない薬とのこと。

 

ところがこのケタミンが再評価されている。抗うつ剤を凌駕するような効果があるらしい。特に自殺願望がある人に投与すると、死にたいという気持ちが消えてしまうことが知られていた。ただし静脈注射での例なので、あまり実用的ではなかった。

 

そこでオーストラリアの研究チームが、経口によるケタミンの効果を検証した。オレンジジュースに混ぜた微量のケタミンを患者に飲ませ、6週間にわたってケタミンの量を増やしながら経過を見た。

 

すると3分の2の人から自殺願望が消えた。それだけでなく、気分障害、不安神経症、人格障害という症状まで緩和された。経口薬なら処方しやすいので、さらに研究が進めば大勢の人に喜ばれることになるかもしれない。

 

だけど所詮、薬は薬でしかない。投与をやめると、また同じ症状が出た。さらに副反応によって倦怠感やイライラ、不安、めまいという症状が出た人もいるらしい。要するに他の薬と同じで、その効果には個人差があるということ。

 

早急に自殺を止めるためには、薬としての効果が期待できるかもしれない。だけど根本的な問題解決にはならないので、薬に頼ってしまうのは危険だと感じる。あくまでも一時的な措置だと自覚するほうがいいんだろう。

 

ボク個人的には、この記事の主旨とはちがう部分に反応してしまった。「死んでしまった」という感覚になるケタミンに好奇心がある。それがどんな雰囲気なのか、ちょっと体験してみたいと感じてしまった。だけど本当にやってしまうと、かなりヤバいんだろうなぁ。

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2021年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/